//}[ホーム]

てれび@もみぞう



返信フォーム

メール
コメント
パスワード (半角英数8文字以内) お約束 板ルール
てれ 裏雑 らじ 芸能 スポ 政治 瓦版 嫌韓 連貼 ア況 民ア Nア Fア
AKB関連禁止,即赤字


file:1756306524794.jpg-(310590 B)
310590 B 25/08/27(水)23:55:24 No.79460029  
【京都】10歳男児が多額の「投げ銭」
280万円の返金求め男児と両親がTikTokとアップルを提訴
25/08/27(水)23:56:05 No.79460037
ガキに携帯なんぞ渡すからw
25/08/27(水)23:56:35 No.79460041
設定するからだろ
25/08/27(水)23:56:44 No.79460043
スマホ持たすのが悪い
25/08/27(水)23:57:41 No.79460053
課金総額460万円
そのうちTikTokへの投げ銭が370万だったそうだ
25/08/27(水)23:59:23 No.79460060
未成年だから民法上はTikTokとアップルに返還義務があるの?
25/08/28(木)00:01:15 No.79460069
ウチのガキがこんなことしたら義務教育終了と共にマグロ漁船送りだわw
25/08/28(木)00:03:22 No.79460087
授業料前払いしたから国公立しかないぞって言い放つ
25/08/28(木)00:17:10 No.79460122
大企業からきっちり取り返せ
25/08/28(木)00:19:39 No.79460130
tak********
3時間前

これって、10歳男児が「投げ銭」をしたと、どうやって判断するのかね?
うがった見方をすると、親が自分で「投げ銭」した後に後悔して、「子供がしたことにすれば帰って来るんじゃない」と思った可能性って何パーセントあるんだろう
本当に10歳男児が操作したのだとしても、未成年の兄のスマホを使ったと言うけど、そこで何百万も決済できることがそもそも間違っていて、決済できる状態で子供に使わせたのは親の責任では無いの?
25/08/28(木)00:20:30 No.79460131
パソコンやスマホはこういうことがボタン1つでできるから怖いよな



【記事削除】[画像ノミ消ス]
パスワード

GazouBBS - futaba